※本文内の用語は原則として D&D 公式のものに従っていますが、不明なもの、公式の訳語がないもの、Larian 独自のものは羊谷知嘉の翻訳になります。日本語版 BG3 を確認次第修正予定(11/14)
ローグ
ヒットダイス d8
Lv.1 習熟強化 急所攻撃
Lv.2 巧妙なアクション
Lv.3 ローグの類型
Lv.4 特技・能力値強化
Lv.5 直感回避
Lv.6 習熟強化
Lv.7 身かわし
Lv.8 特技・能力値強化
Lv.9
Lv.10 特技・能力値上昇
Lv.11 確かな技術
Lv.12 特技・能力値上昇
ローグの強みはなんといっても低レベルからの火力強化です。
レベル 1 修得の急所攻撃 Sneak Attack は、妙技 Finesse の近接武器か遠隔武器を使うときにかぎり、通常のアクションとして有利を得ている相手に、あるいは不利を得ていない相手の 1.5m 範囲内に味方が接敵しているときに 1-6 の追加ダメージを与えるというもの。しかもこのダメージ量はクラスレベルに応じて増加するためローグの生命線といえます。
もっとも、ファイターの怒涛のアクションのように無条件の発動ではないためややテクニカルなことも事実。そのため、基本的には前衛が接敵している相手に遠距離攻撃武器で火力をだすのがいちばんわかりやすくて強い動きです。
攻撃対象に有利を得るには、不可視状態や身隠し状態からの攻撃か、攻撃対象が行動阻害系の状態異常(伏せ、睡眠、盲目、麻痺など)に罹っていることが必要です。序盤ではプレイヤーが任意のタイミングで攻撃を仕掛けられる集団戦が多いのでこれをうまく使って孤立した敵から暗殺していきましょう。ちなみに、急所攻撃のダメージ量増加は奇数のクラスレベルごとです。
もうひとつの強みは習熟強化 Expertise による探索面の強さです。
ローグは初めから 4 つの技能習熟を得られるのにくわえ、レベル 1 と 7 の技能強化ですでに得ているふたつの習熟ボーナスを 2 倍にできます。とくに、ローグの戦闘面にも関わる〈隠密〉と探索の要である〈手先の早業〉はいくら高くても困りません。バルダーズ・ゲート市内の探索はかなり高度な錠前破りの判定を要求されるので、パーティーとはいわずともキャンプにひとり〈手先の早業〉を鍛えたローグがいるとかなり便利です。
ほかの特徴はというと、詳しくはコメントで書きますが、基本のクラスパスと同様にサブクラスでもひじょうに強力でユニークな能力を低レベルで得られることです。とくに、シーフのボーナスアクション追加、アサシンの暗殺術がそうですね。
逆にいえば、ファイターやレンジャーと同様にどこまでクラスレベルを上げるか、つまり、さらなる強さを求めていつマルチクラスをするかが悩みどころです。
レベル 5 修得の直感回避 Uncanny Dodge はターンにいち度だけ攻撃ダメージを半減するというもの。レベル 7 の身かわし Evasion は【敏捷力】セーヴィング・スローでなんらかの呪文や効果からダメージを受けるとき、成功時のダメージを 0 にし、失敗時のダメージを半減するというもの。どちらも、軽装鎧にしか習熟を得られないローグの防御面を補うものなので有用です。
それ以降は、レベル 10 で特技/能力値強化を得られること、レベル 11 の確かな技術 Reliable Talent で習熟した技能のダイスロールの最低値を 10 にできることぐらいなので、マルチクラスは急所攻撃のダメージ増加を考慮しながらレベル 5 から 8 のあいだで兼業先のクラスパスと相談するとよいでしょう。
お勧めの能力値は、敏捷力>耐久力で、ほかは要りません。サブクラスとしてアーケイン・トリックスターを選択する場合のみ、敏捷力>知力>耐久力でいいでしょう。
バルダーズ・ゲート 3 はこまめな探索とアドベンチャーで攻略を進めるゲームなのでローグはバードとならぶ最適な旅のお供です。また、難易度はやや上がりますが、メインクラスにせよ、マルチ先にせよ、シーフとアサシンはとても強力なクラスなのでぜひ最強の “陰” に挑戦してみてください。
シーフ Thief
追加のボーナスアクションを得る
落下ダメージに耐性を得る
通常のアクションとして 10 ターンのあいだ不可視状態になる
アーケイン・トリックスター Arcane Trickster
・初級呪文「メイジ・ハンド」を修得
・初級呪文を 2 つ修得
・レベル 1 呪文から 2 つ修得
・ウィザードのレベル 1 呪文から 1 つ修得
以降はレベル 4、7、8、10、11 で修得し、レベル 8 でウィザードのレベル 1、2 呪文をひとつ、レベル 10 で初級呪文をひとつ修得する
初級呪文「メイジ・ハンド」を強化する
・時間制限がなくなり、そのメイジ・ハンドは破壊されるか消失させるかしないかぎり無くならない
・メイジハンドは永久的な不可視状態を得て召喚される
あなたが身隠し状態であるなら、あなたの呪文の対象はセーヴィング・スローに不利を得る
アサシン Assassin
・イニシアチブ Initiative:戦闘中、ターンをまだ取得していない相手に有利を得る
・奇襲 Ambush:驚愕状態の敵への攻撃ロールがクリティカルヒットになる
・敏速 Alacrity:戦闘開始時にアクションとボーナスアクションを即座に回復する
外見を変える
リスト:アーケイン・トリックスター呪文
アシッド・スプラッシュ Acid Splash
ショッキング・グラスプ Shocking Grasp
ダンシング・ライツ Dancing Lights
トゥルー・ストライク True Strike
ファイアー・ボルト Fire Bolt
フレンズ Friends
ボーン・チル Bone Chill(≒チル・タッチ
ブレード・ウォード Blade Ward
ポイズン・スプレー Poison Spray
マイナー・イリュージョン Minor Illusion
メイジ・ハンド Mage hand
ライト Light
レイ・オブ・フロスト Ray of Frost
カラー・スプレー Colour Spray
スリープ Sleep
ターシャズ・ヒディアス・ラフター Tasha’s Hideous Laughter
チャーム・パーソン Charm Person
ディスガイズ・セルフ Disguise Self
インヴィジビリティ Invisibility
クラウン・オブ・マッドネス Clown of Madness
ブラー Blur
ホールド・パーソン Hold Person
ミラー・イメージ Mirror Image
ファンタズマル・フォース Phantasmal Force
コメント
モンク Lv.8 + ローグ Lv.4 のマルチクラスで Act 3 の市内探索とアスタリオンの専用クエストのみ攻略済み。難易度はタクティシャン。サブクラスは暗影門とシーフ。ちなみに素手打撃には急所攻撃の追加ダメージは発生しないので良い子は真似しないように。
ローグの魅力はやはり市内探索の圧倒的な快適さに尽きる。僕のプレイスルーではバードの〈手先の早業〉の習熟ボーナスが +7 でも不便を感じたので、終盤は少なくとも +10 以上のキャラクターを探索に連れていると捗る。
ローグのマルチクラスを考えるうえでいちばん重要なのが追加攻撃を覚えないこと。そのため、戦闘職として活躍させたいなら追加攻撃を覚える【敏捷力】ベースのクラスにするのがお勧め。候補に上がりやすいのは、ファイター、レンジャー、モンクあたりか。
以下、サブクラスの感想。
シーフはボーナスアクションを追加できる唯一無二のサブクラス。ゆえに最強。二刀流ビルドのようにボーナスアクションで火力を出せるなら急所攻撃ができようができまいが雑にシーフとのマルチで問題ないくらい強い。僕自身は剣バードに【魅力】修正値で武器を振らせたいがために剣ウォーロックとのマルチクラスで攻略したが、それを後悔するほどにシーフとのマルチは強そう。なお、ハンドクロスボウは両方の手にもたせられるので遠近両対応可。もちろんシーフ以外のクラスで戦闘スタイル Fighting Style による二刀流取得は必須。
アーケイン・トリックスターは術者とのハイブリッド職。ローグのなかではゆいいつシングルクラスに旨味があるため、絶対鍵開けマンかつサブキャスターが欲しい場合は候補になる。個人的にはどうしても「バードでよくないか……?」とおもってしまうが、メイジ・ハンド強化が大きな差別化要素なので過小評価しているかもしれない。ちなみに修得呪文には精神集中を要する拘束呪文が多いため、特技「戦場の術者 War Caster」は必須。
アサシンは潔いまでに奇襲と戦闘開始ターンに特化したサブクラス。アサシン単体ではあまり強さは感じないが、レンジャーのグルーム・ストーカーとマルチクラスすることで真価を発揮できそう。もっとも、中盤以降は能動的に奇襲を仕掛けられない強制戦闘がふえるので、味方のサポートも含めてもっともテクニカルな動きが要求されるサブクラスかもしれない。
そうじて、戦闘面でも活躍させようとするとマルチクラスの知識が求められるやや中級者向けのクラス。とはいえ〈手先の早業〉に特化するだけでも価値は高いので味方にひとりいても絶対損はしない。
そんな感じ。
二刀流ビルドはとりあえずシーフとマルチしてみてほしい、飛ぶぞ。