研究者・技術者必見、相手の好印象を惹きだすコミュ障克服3メソッド

近代の学問、産業、芸術上の大きな産物は、専門主義ないし分業化でした。現代では、インターネットの登場などを背景に繋がりとしてのネットワークが重要となっています。労働環境は多様化し、学際的な研究は増え、芸術も複合化しています。そこでは常にコミュニケーションの問題が我々を悩ましています。

怠惰心に打ち克て、ライフハック哲学流「7つの大罪」再解釈

子日、飽食終日、無所用心、難矣哉。不有博奕者乎。爲之猶賢乎已。  何もしないでぼんやりと過ごすくらいなら博打でもした方がマシだと孔子は言いました。怠惰は自分の幸福を偶然にまかせることに他ならず、〈神の見えざる手〉だけで経済が万事良好に回るわけではないように、物事を都合良くするには人為的な調整・加工が不可欠です。無為とギャンブルの比較はもののたとえでしかなく、後者も避けた方が良いのはもちろんですが、自分への配慮という観点からすれば、何もしないことはそれほど厭われます。

世間を超える〈ひとり〉の思想、ライフハック哲学の基礎実践

私たちは、日本社会の「世間」を生きています。世間とは、権威と遺産、模倣と無目的なコミュニケーションからなる「空気」のような盲目の場所です。それゆえ、世間がたとえ優れた集団の知を生みだす場合があるとしても、模倣と盲目を特徴とする世間に自分の身や知性をゆだねきる理由にはなりえないのです。

反米・反欧感情の正体、イスラム国に外国人義勇兵はなぜ魅せられたのか?

国際問題としてのアメリカ軍の地上部隊派遣の決定後、中長期的な泥沼化のはじまりとともに終わりを迎えています。今後は、イスラム国の掲げた「国づくり」のアイデアと手法のコピーキャットが潜在的な問題となるでしょう。実際、イスラム国との連携を早くから表明していたアフリカ中部の過激派武装組織ボコ・ハラムには、メディア利用や地域統治などですでに動きの変化が見受けられることが報じられています。

哲学カフェ「結婚をハックせよ!」in 浅草橋ブレッドボード

1月31日、東京都内のシェアハウス・浅草橋ブレッドボードで、「結婚をハックせよ!」をテーマとする哲学カフェを催しました。今回の音声記録をみなさまとシェア致します。

Copyright 2019 Fuel Themes. All RIGHTS RESERVED.